長崎くんち 2日目!

イベント

こんにちは、おひぐです。
10月ももう終わりますね…今年ももう残り2ヶ月になってしまいます。早いですね~

この前1日目のことを書いて、そのまま長崎くんちレポを放置してしまっていたので今回は続きの2日目です。

2日目は母とおくんち回りました。

スポンサーリンク

道にチョークで書かれてるもの

おくんち期間中は建物の前にチョークで文字が書かれているのをよく見るのですが、これは御花(ご祝儀)を送った町名が書かれるみたいです。

ちなみに噂では御花代が高いほど、その施設の前でのパフォーマンスが長く豪華になる、らしいです。ほんとかな?

出店

母はすみっこぐらしがお気に入りのようで、くじ引きをしていました。

長崎のくんちにも大宰府名物の梅ヶ枝餅が売られています。
有名店の『かさのや』は毎年長蛇の列。
私の家は毎年『松月堂』というところの梅ヶ枝餅を買っています。
ことしはそれを見つける前に適当なところで買って、そのあとに松月堂を見つけたので食べ比べ。

どっちがどっちか忘れたけれど、名もないところより松月堂が柔らかくて数日後もそんなに固くならなかったです。
中のあんこも店ごとに違うので食べ比べも楽しいです~。

はしまきは手軽に食べれて好きです。

最近狐面がお祭りの屋台で売られているのよく見かけます。
ブームなのかなぁ
中二病感(?)あって私も好きです…!

大波止→浜の町アーケード→眼鏡橋方面へ

町中のいたるところにおくんち感溢れてて楽しいです。

お店ごとの暖簾の家紋?も独特です。

南蛮茶屋で一服しようと思ったのに、祝日でお休み…。

椛島町・コッコデショ

本古川町・御座船

女の方が手に持っているバッグも古川町の御座船仕様!

大黒町・唐人船

小川町・唐子獅子踊り

まとめ

東古川町の川船は見かけたけど写真取る間もなく過ぎ去ってしまったので写真はないです。。

以外は全部写真撮れたので満足です。

月が替わる前に記事として昇華できてよかった…。

(最後まで飽きずに写真見てくださった方向けに…)
もし来年以降におくんちに参戦するなら、浜の町のアーケードやお旅所、大波止は人だかりがひどいので、個人的なおすすめの場所をこっそり教えますね。

それは眼鏡橋 or 眼鏡橋の電停です。

長崎くんちナビっていう公式アプリである程度その場所を通る時間帯を見て、待っておくといいかもしれません。

あとは御花をたくさん出してそうなところの前…
あえて名前は伏せますが例えば和菓子の老舗長崎の銀行ローカル局などなど…
眼鏡橋付近にもたくさんありますよー。

この記事見ておくんちに興味を持ったら、いつか長崎くんちの演し物見に来んね!(唐突の長崎弁)

ではでは。

コメント