旅行の移動手段を選ぶ基準

旅のtips

こんにちは、おひぐです。

今日は自分の備忘録も兼ねて私の移動手段の選び方を書き出してみようと思います。
一応私は学生なので金はない、時間はあるという条件です。基点は北九州(福岡)です。

スポンサーリンク

基準

優先順位はその時々の旅行の目的や誰と行くかによっても変わってきますが、基準としているのは大体お金と移動時間のバランスです。

基本的には安旅なので、お金の面では最安値で行けるように格安移動も見つつ、移動時間も考慮し、できるだけ楽なルートで行くようにしています。

交通費よりも現地でのアクティビティやご飯にお金をかけたいので。

 

大きな移動手段

国内の場合

飛行機

・関東に行くときは基本飛行機で、最安値だと片道5000円以下でいけます。が、空港まで行くのに片道1時間、余裕持ってチェックイン&離着陸の混雑に最低2時間、フライトで2時間、成田に着くと東京まで出るのに1時間程度と、計6時間以上はかかりますね。

・飛行機だと予定の前の日の夕方に出発して前泊のパターンが多いので、ホテル代もかかります。けど次の日の朝一から元気に動けるのがありがたい。

・朝一の航空券が安いことが多いので、帰りは前の晩から空港泊して早朝の便で帰ります。

・飛行機は遅延や天候による欠便が怖いですね。予測できないし。

 

・関西から福岡に帰ったときの飛行機は関空からだったのですが、関空は意外と市内から遠くて、片道1000円以上かかるのがネックです。(まあ成田も同じ感じだし、福岡空港から北九州帰るのも1000円はかかるからなんとも言えない)
夜行バスや船の方が基本的に安いので、あまり使うことはないですね。

 

・名古屋も飛行機が一番楽でした。ジェットスター等LCCならコスパもこそこそですし。

 

夜行バス

・夜行バスで東京行くときは、飛行機が片道1万を超えたり、夜行バスの方が安いときですかね。とか、福岡からだと午前10時半前後に新宿か東京駅に着くバスが多いので、新宿・東京駅で予定があるとき、かつ前の日の夜に予定がない場合だと時間はかかりますが夜行バスです。

・といっても大学生になってから東京は10回も行ってなくて、そのうち夜行バスは3回(往復1回、片道1回)なのでそんなに経験はないです。

 

・関西までだとほとんど夜行バスです。
最安値で片道3600円。すばらしい。(北九州~長崎の片道バスの料金と変わらないんですよね…)

新幹線

・広島往復と名古屋に行ったときに使いました。
移動中は睡眠時間にあてるので、寝過ごしが怖いです…。

 

・大阪に行くときは船を使うこともあります。
ただ、拘束時間が夕方5時~朝の6時と結構長いのがつらいです。

・四国と本州の間を通っているときなどwifiも使えないですし。

・なので関西までの夜行バスの片道が6000円超えたときに検討します。

・四国行くときは乗ってみようかな…?

 

ヒッチハイク

・1回だけヒッチハイクで京都~北九州の往復をしました。
なかなか高速に乗る車と出会わなくて、下道も多かったので目的地に着くまで待ち時間も合わせて片道12時間。

・ヒッチハイクはほとんど運なので、ルートも不確定だしかなり時間がかかります。

・交通費はかかりません。

 

海外

飛行機

・トランジットの長さも見つつ、+1~2万円なら時間を買います。
極端な例でいうと、往復5万で1回のトランジットが30時間と、往復7万で1回のトランジットが10時間なら後者を取る、みたいな感じです。

・トランジットが12時間あっても昼なら観光できますが、夜なら交通機関停まってるし治安も微妙だから空港から極力出たくないので、そこらへんも考慮に入れます。

・逆にあまり考慮しないことは快適さです。(トランジットの快適さだけは考慮しますが、本当に快適に行くなら直行便使いますよね。)

・飛行機の中では寝てることが多いので最近は国内線はLCCばっかりですね。国際線だとエアアジアのようなLCCを使うこともあれば、中国東方航空やチャイナエアライン等のレガシーキャリアを使うことも。上記の中華系航空会社ならLCCと間違うほどに安いけどレガシーキャリアだから預け荷物も20キロ台を2個ok、機内食も提供します、みたいな。すごい。

・まぁLCCは座席が狭いから身長が高めの男性は長時間フライトならきついかもしれないですね。

夜行バス/寝台列車

・一回だけタイでクラビからバンコクまで夜行バス乗りました。
車内で夕方~夜に映画が流れたり、夜中にバスセンターみたいなところで休憩兼食事みたいな感じでタイ料理を食べました。
料金は片道12時間くらい乗って2000円程度だったと思う。安すぎる。

 

・寝台列車は西安から天津に行くときに乗りました。
硬卧(yingwo)と呼ばれる簡易ベッドみたいなもので寝ました。ドアはなし。これは16時間。

・软卧(ruanwo)と呼ばれるちゃんとしたベッドの寝台列車もありますが、ちょっと高い。
4人一部屋だけど、各部屋ちゃんとドアが閉めれます。

・软卧(やわらかベッド)も乗ったことはありますが、寝心地が良いので疲れにくいです。

 

電車

・中国は電車がものすごく安いです。

・中国で天津~上海行くときに15時間火车(huocha/列車)に乗りました。
「長距離移動でビール飲むとか出張のサラリーマンっぽくってかっこよくない?」と友人とビールとカップ麺を買いこんで乗ったのが懐かしいです。翌日、アルコールと塩分と15時間座りっぱなし(向かい合わせで脚は伸ばせない)の影響で全身がむくんで、ものすごく後悔しました。かっこいいサラリーマンとは程遠い。片道2000円程度。

・四川~西安間も夜でしたが電車乗り継ぎで行きました。

・北京~天津間も新幹線なら片道30分(約850円)、在来線なら約2時間程度(約300円)でした。

小さな移動手段

国内

・Yahoo乗り換え見て、これも安さと時間のバランス見て考えます。

・天気や気候が良くて時間あると2km以内なら歩く。急いでいるときは1駅でも乗る。

・バスと地下鉄めっちゃ乗るよ、ってときは1日乗車券を買うこともあります。
特に京都だと地下鉄とバスを駆使して移動することが多いので、毎回買ってます。便利。

 

海外

・ローカルのバスに乗るのは楽しいです。自由気ままに迷子を楽しむのもいいですが、目的地が決まっている場合は乗り過ごしや道の間違えをあまりしたくない時はgoogleマップで交通機関を調べて、スクショして運転手さんに見せて確認したりします。
タイに行ったときに友人の家に集合しなきゃいけないけど、タイ語分からないよ…ってときにgoogleマップ経路に乗ってたのバス停の名前が役にたちました。

・中国・台湾はタクシーも安いので、細かい移動や何回もバスを乗り継ぐようだとタクシーで移動することもあります。

・留学で中国に住んでいた時は、レンタルサイクルも利用してました。30分20円弱、道端に乗り捨て可だったのでかなり使ってましたね~。

 

まとめ

私は車を持っていないので公共交通機関がメインになってしまいました。
沖縄とか旅行で車が必須と言われるところに行くとレンタカーとかも利用するようになるかな?

私は交通費のお金を削って、その分現地で沢山使うor旅行回数を増やしたい人なので、大多数の人には参考にならないかもしれませんね。

ではでは。

コメント

  1. […] 関連記事:旅先の交通手段を選ぶ基準 […]